すぎやまこういち先生のつくられた名曲、ドラゴンクエスト「序曲」へのリスペクトの念を込めて、自分なりの序曲をつくりました。ドラクエの音楽に魅されて作曲を始めた私にとって、すぎやまこういち先生はとても偉大な存在です。
序曲を名乗るのは恐れ多いので、「序・序曲」とさせていただきました。 本家と同様にまずはファミコン3音で作曲し、それをオーケストラに編曲しています。
ファミコンverはこちらからダウンロードできます。
ちなみに元々は追悼のためにつくろうとしたのではなく、その直前にちょうど「序曲」のようなモチーフでの作曲依頼をいただいていた…というのが経緯です。
タイミング的にも運命的なものを感じますが、本家のただの真似ではなく、シンプルながら高揚感、壮大さ、そして格調高いクラシカルな雰囲気を持ったオープニングテーマとして作曲しました。また、本家は5分(54年と5分)で作曲されていることにちなみ、この曲も骨格づくりは時間をかけ過ぎないよう、素直なメロディーとハーモニーを目指しています(オーケストレーションには時間をかけました)。
途中、ドラクエでは確実にやらなそうなこともやっていますが、あくまで自分なりの序曲ですのでそのようにしています。単なる劣化版にならないよう、今後も自分は作曲を続けていき、人々の心に残る音楽をつくれるよう精進して参ります。
すぎやまこういち先生、音楽、そして作曲の楽しさを教えていただき、
本当にありがとうございました!!
YouTube動画にて使用させていただきました。説明欄に表記いたしました。不足があればお知らせください。ありがとうございました。
https://youtu.be/xCLUBpz79W4